スタッフブログ 2014.06.03
デイケアです![]()
天気予報では、もうすぐ梅雨に入るとか!
ということでその前に、白鷺公園へ花菖蒲を見に行ってきました。
だいぶ暑くなってきていますが、風が吹いていて気持ちいいです
ところで、しょうぶとあやめってどう違うの?って話題になったのですが・・・誰もわからず
答えは
菖蒲(しょうぶ)も菖蒲(あやめ)も漢字で書くと同じなんですね〜!!
さらに見た目が良く似た杜若(かきつばた)まで加わると・・・
花しょうぶとあやめ、かきつばたはアヤメ科だそうです。
菖蒲湯の菖蒲は花菖蒲とはまた別物でサトイモ科、葉っぱが似ているだけで、美しい花は咲かないそう。
アヤメ科の3つの違いは咲く場所、時期、背丈、花の色や葉の特徴等の違いはあるものの素人では見分けにくく・・・
一番のポイントは外花被片(がくのあたり)!!
花しょうぶ→網目模様はなく、黄色い斑紋がある。
あやめ→網目模様がある。(網目があるからあやめ)
かきつばた→網目模様はなく、白い斑紋がある。
だそうです
| ページ : 01 |
カレンダー
| ←Prev | Next→ |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
過去ログ
