スタッフブログ 2013.02.04
デイサービス横の中庭の蝋梅が満開になっています。
香りも強く、花の少ない時期に咲くので、とても心が和みますよ。
また、みかんを食べにくる小鳥も見ることができますので、ご訪問の際はデイサービス横(自動販売機横)の中庭にお立ち寄りくださいね。
Wikipediaより
ロウバイ(蝋梅、?梅、臘梅、唐梅、Chimonanthus praecox)は、ロウバイ科ロウバイ属の落葉低木。1月から2月にかけて黄色い花を付ける落葉広葉低木である。花の香りは強い。名前に梅がついているためバラ科サクラ属と誤解されやすいが、別属である。
唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、中国名も蝋梅であったことにちなむ。本草綱目によれば、花弁が蝋のような色であり、且つ臘月(ろうげつ、旧暦12月)に咲くからこの名がついた。
花やつぼみから抽出した蝋梅油(ろうばいゆ)を薬として使用する。
スタッフブログ 2013.02.02
スタッフブログ 2013.02.02
スタッフブログ 2013.02.01
スタッフブログ 2013.01.14
スタッフブログ 2013.01.12
スタッフブログ 2013.01.12
スタッフブログ 2013.01.08
今日は、深井にある 『野々宮神社』 に初詣にいきました
野々宮神社は
創建は不詳だが約400年前と言われる。和泉国大鳥郡深井荘野々宮香林寺の略縁起によると、天正年間に細川氏の兵火に遭い、春日社領であった奥山(現深井清水町)に転座し、再建されたとされる。明治4年(1871年)までは中村(現深井中町)の香林寺(行基建立49院の1院)と併存していたが、神仏分離で同寺と離れ、翌5年に郷社に列した。1万平方メートルの境内には、稲荷社、春日社、八幡社、厳島社があり、明治42年に畑山の愛宕神社、東山の厳島神社、百済(現北条)の東山神社、八幡神社、楢葉の八阪神社、高揚(現深井北町)の菅原神社、八田(現東八田)の菅原神社を合祀した。
らしいです・・・・
神紋というのがあるらしく
『桜の形』をした円形のものがたくさんありました
車いすの方でも参拝できるように 板を敷いてくれていて、境内まで行けます
手水場では一般的に
右手で柄杓を取り、手水を掬う。最初に左手を清め、柄杓を左手に持ち替えて右手を清める。もう一度右手にその柄杓を持ち替え、左の手のひらに少量の水を溜めて(柄杓に直接口をつけない)その水を口に含み、音を立てずにすすいで口を清めた後、左手で口元を隠してそっと吐き出す。そして、柄杓を両手で持ち、やや立てるように傾け、残った水が柄の部分を洗うように流す。柄杓を元の位置に静かに戻す
するらしいです
暖かく気持ちがよい、平成25年最初の行事の初詣でした
スタッフブログ 2013.01.04
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はご高配賜り、厚くお礼申しあげます。
今年1年の皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。
本日、平成25年1月4日はデイサービスセンター ハートピア泉北の新春開所日でした。
気候、気温の変化が激しかった、年末年始でしたが、、ほとんどのご利用者の方々はお変わりなく、
デイサービスセンター ハートピア泉北に来られました。
「あ〜久しぶりやな〜」
「1週間長かったわ〜」
「デイサービスがないと、家で居ててもすることないわ(笑)」
「やっと身体も動かせるね」
等々のお言葉と一緒に皆様元気にご利用頂きました。
今年もスタッフ一同、利用者様、家族様を第一に、更なるサービス向上に努めてまいりますので、
どうぞ、よろしくお願いいたします。
スタッフブログ 2013.01.02
前へ << | ページ : 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 |
カレンダー
←Prev | Next→ |
|
---|
最新の記事
過去ログ