スタッフブログ

スタッフブログ

(デイサービス) 寿司バイキング開催!

スタッフブログ  2013.11.16

平成25年11月16日(土)通常のデイサービスの営業日ではありませんが、隣接する 老人保健施設 愛和園 の通所リハビリとの合同イベントで、寿司バイキングを開催しました。
 
参加頂いた利用者様は総勢43名!
 
寿司人気が伺えます^^
 
13111601.jpg
 
 
 
通常よりややゆっくりめにお迎えに上がり・・・はやる気持ちを抑えつつ到着(^∇^)
 
13111602.jpg
 
13111603.jpg
 
13111604.jpg
 
13111605.jpg
 
13111606.jpg
 
 
到着後まずは デイサービスセンター ハートピア泉北、通所リハビリ 愛和園の両主任からの挨拶と説明です。
 
13111607.jpg
 
 
その後、簡単なレクリエーションを行い、
 
13111608.jpg
 
13111609.jpg
 
 
いよいよお寿司の登場です^^そして、乾杯!!
 
13111610.jpg
 
 
食べる!
 
13111611.jpg
 
13111612.jpg
 
食べる!
 
13111613.jpg
 
13111614.jpg
 
食べる!
 
13111615.jpg
 
13111616.jpg
 
 
 
もちろん、バイキングですので、みなさん 「おかわり、おかわり、おかわり・・・・」(笑)
 
なので、行列ができてしまいました。
 
13111617.jpg
 
赤だしも美味しく、こちらもおかわりです^^
 
13111618.jpg
 
「もう〜おなかいっぱい!」や「寿司ならいくらでもいけるでぇ〜」や「ほんまに目の前で握ってもらったらおいしいなぁ〜」といろんな会話が飛び交いました。
 
 
 
お腹がいっぱいになったところで、次はイベントです。
 
ボランティアによる和太鼓と沖縄民謡、エイサーです!!
 
力強い太鼓と、沖縄の音楽につつまれ、会場全体も熱気に包まれました!
 
13111619.jpg
 
13111620.jpg
 
13111621.jpg
 
13111622.jpg
 
 
腹話術もして頂きました。
 
13111623.jpg
 
13111624.jpg
 
 
最後はよさこいソーランのチームが華麗な演技をたくさん見せていただき、利用者様、スタッフも気分は最高潮!!
 
13111625.jpg
 
13111626.jpg
 
13111627.jpg
 
13111628.jpg
 
13111629.jpg
 
 
 
 
 
さて次は・・・・
 
スタッフの手造りシフォンケーキの登場です!
 
「寿司もええけど、ケーキもおいしいなぁ〜」「さっきあんなに寿司を食べたのに、甘いもんは別腹やな〜」と、こちらもみなさん美味しそうに召し上がりました。
 
13111630.jpg
 
13111631.jpg
 
13111632.jpg
 
 
 
そして、スタッフ総出で練習に練習を重ねた・・・・・
 
バルーンアートを披露しました!
 
13111633.jpg
 
13111634.jpg
 
 
各テーブルで、利用者様の目の前で1本のバルーンが形を変えて・・・・様々な物に変わります!
 
こちらはお土産として、みなさんにお持ち帰り頂きました。
 
13111635.jpg
 
13111636.jpg
 
13111637.jpg
 
最後は ハートピア泉北 辻尾施設長の指揮による「ふるさと」を皆さんで合唱です。
 
13111638.jpg
 
 
イベントのみご利用になりましたが、みなさん大変喜んで頂き、また、次回の楽しみにも繋がりました。
 
ご利用して頂いた利用者様、来て頂いたボランティアの皆さま、そして、スタッフが一丸となって、楽しいイベントになりました。(≧∇≦)/

(デイサービス) 元気に参拝ツアー(等乃伎神社)

スタッフブログ  2013.11.14

第2回目の元気に参拝ツアーです。
 
寒い日が続いていましたが、今日は寒さも幾分かマシになり、絶好の天気に恵まれました。
 
 
高石市取石に鎮座する「等乃伎神社」に行って参りました。
 
13111401.jpg
 
13111402.jpg
 
 
 
皆さんの後ろに写っているのが巨木説話になっているご神木の楠の大木です。
 
 
「古事記」によりますと、
「楠の巨木が茂り、その樹木に朝日があたれば影は淡路島におよび、夕日があたればその影は高安山を越えました。」と書かれています。
 
13111403.jpg
 
13111404.jpg
 
13111405.jpg
 
13111406.jpg
 
13111407.jpg
 
13111408.jpg
 
13111409.jpg
 
 
もちろん お一人ずつ お参りもされました。
 
13111410.jpg
 
 
多くのご利用者様が参加されました。
 
13111411.jpg
 
 
 
「よそでは手に入りにくいお守り」を買われているご利用者様もいらっしゃいました。

レストランメニュー

スタッフブログ  2013.11.11

今月のレストランメニューですrestaurant

 

 

13111101.jpg

 

 

寒い季節の一番人気は~

鍋焼きうどん食べ物~4.GIF

 

13111102.JPG

文化祭

スタッフブログ  2013.11.09

11月9日(土)、毎年恒例の文化祭を開催しました。
 
今年テーマは『ほほえみ』です。
 
ご利用者様の制作物がホールに一同に集まりとても賑やかな様子となりました。
 
13110901.jpg
13110902.jpg
13110903.jpg
 
花より団子。お茶会では抹茶と和菓子が振る舞われました。
 
13110915.jpg
13110916.jpg
 
13110904.jpg
13110905.jpg
 
 
作品の前で記念撮影。
 
13110906.jpg
13110907.jpg
13110908.jpg
 
 
午後からはクラブ活動の発表会です。
 
カラオケクラブでは、懐かしい曲に合わせた衣装で歌声を披露していただけました。
 
13110909.jpg
 
詩吟クラブも日頃の練習の成果を存分に発揮されていました。
 
皆様、真剣なまなざしです。
 
13110910.jpg
 
ボランティアによる日本舞踊も披露されました。
 
拍手喝采!!
 
13110911.jpg
 
最後はご利用者様と職員が一緒に東京五輪音頭を披露。
 
懐かしいですね。
 
13110912.jpg
13110913.jpg
13110914.jpg
 
気づけば今年の文化祭のテーマ『ほほえみ』以上の笑顔で皆様楽しまれていました。
 
作品は多目的ホールの一角で一週間展示しますので是非、ご覧下さい。

11月誕生日会

スタッフブログ  2013.11.02

11月の誕生日会を行いました。
 
いつもより大きめのセットに期待感が高まります。
 
13110201.jpg
 
今月は職員による、人形劇『おむすびころころ』を披露しました食べ物~1.GIF
 
人形が出て来ると拍手が起こったり、『かわいいねー』と声が上がったりで演じる職員にも力が入ります。
 
13110202.jpg
 
13110203.jpg
 
13110204.jpg
 
最後は人形勢揃いで記念撮影家電。~1.GIF
 
13110205.jpg
 
迫真の演技に皆様、人形劇に釘づけとなり最後まで拍手は鳴りやみませんでした手。拍~1.GIF
 
11月の誕生日の皆様、おめでとうございましたIMALU~1.GIF

(デイサービス) 元気に参拝ツアー(多冶速比売神社)

スタッフブログ  2013.10.22

今月より 新たな企画が誕生しました。
 
 
その名も  元気に参拝ツアー  
 
 
第1回目は堺市南区の多冶速比売神社に行ってきました。
 
 
多冶速比売神社
 
主祭神は多治速比売命(たじはやひめのみこと)で女神として厄除・安産・ 縁結びの神として崇敬が厚く、
また本殿には素盞嗚尊(すさのおのみこと)・ 菅原道真公も合わせて祀られ、
特に道真公は学問の神(天神様)として厚く信仰されている。(多冶速比売神社HPより引用させて頂きました)
 
近隣の方には 荒山さん の愛称で親しまれています。
 
隣接する荒山公園では春には梅や桜、秋には紅葉が彩る いこいの場となっています。
 
 
そこに今回は26名のご利用者様が行かれました。
 
元気に^^歩いて、散策です。
 
13102201.jpg
 
13102202.jpg
 
13102203.jpg
 
 
もちろん、お参りもします。
 
13102204.jpg
 
13102205.jpg
 
13102206.jpg
 
13102207.jpg
 
 
初めて参拝される方も多く、厳かな雰囲気で、日常とはまた違った空気を感じておられました。

憩い喫茶

スタッフブログ  2013.10.19

今日は月に一度の憩い喫茶が行われましたガチャ~61.GIF
 
13101901.jpg
 
今回はおまんじゅうとお茶のセットです。
 
おまんじゅうは黒糖か南瓜、お茶は緑茶か昆布茶を選んで頂きました。
 
そして、嚥下が困難な方には南瓜プリンを用意しました。
 
 
秋をイメージした小物を飾り、職員も衣装を着替えて準備もバッチリgood
 
13101902.jpg
 
普段とは違う雰囲気に皆さんお話も弾んでいました。
 
いつもは、食が細い方もペロッと召し上がって大満足の喫茶店でしたsmile
 
 
 
憩い喫茶は月によっては居酒屋になって、なんとお酒bottleも飲めるんですよ!__m.gif

(デイサービス) コスモス 観賞

スタッフブログ  2013.10.17

今週はコスモス観賞週間でした。

前半はあいにくの天気が続きましたが、後半は天気にも恵まれました。

こちらにお邪魔しました。
JAや近隣の方で運営されていて、自分たちで摘めます。

13101701.jpg

 

小雨の中でも摘まれています。

13101702.jpg

13101703.jpg

13101704.jpg

 

コスモスを撮られる、利用者様を撮ります。

13101705.jpg

13101706.jpg

 

一面のコスモス畑です。

13101707.jpg

13101708.jpg

13101709.jpg

13101710.jpg

13101711.jpg

13101712.jpg

13101713.jpg

13101714.jpg


チョウチョも来ていました。

13101715.jpg


暖かい日差しを全身に浴びて「気持ちええな〜日光で身体を消毒やな〜」と笑いながら話される利用者様も居られました。 

レストランメニュー

スタッフブログ  2013.10.14

今月のレストランメニューですrestaurant

 

13101401.jpg

 

 

 

13101402.JPG

新メニューのサンドイッチ&ナポリタンセットですsign03

10月誕生会

スタッフブログ  2013.10.05

10月誕生日の方の誕生会を行いました。

10月生まれの8名の皆様お誕生日おめでとうございます。

13100501.jpg

今回堺市内の高齢者施設に慰問されておられる永野克巳様に来て頂き懐かしい歌を歌ってきただきました。

13100502.jpg

7曲(おんな船頭歌、南部蝉しぐれ、居酒屋、小島通いの郵便船、かえり船、泣くな小鳩よ、東京の灯よいつまでも)を披露していただきました。

みなさん手拍子をしながら聞き入っておられます。

13100503.jpg

13100504.jpg

楽しいひと時をありがとうございました。

前へ <<  ページ : 31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41     >> 次へ

カレンダー


←Prev Next→
2025/04
1  2  3  4  5  
6  7  8  9  10  11  12  
13  14  15  16  17  18  19  
20  21  22  23  24  25  26  
27  28  29  30  

過去ログ

  • 2025年04月(1)
  • 2025年03月(1)
  • 2025年01月(2)
  • 2024年12月(4)
  • 2024年11月(1)
  • 2024年10月(4)
  • 2024年09月(2)
  • 2024年08月(1)
  • 2024年07月(1)
  • 2024年06月(1)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年03月(1)
  • 2024年01月(3)
  • 2023年12月(2)
  • 2023年11月(1)
  • 2023年10月(3)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年08月(1)
  • 2023年07月(1)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年04月(1)
  • 2023年03月(3)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年12月(1)
  • 2022年11月(1)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年05月(2)
  • 2022年04月(1)
  • 2022年03月(4)
  • 2022年01月(1)
  • 2021年12月(1)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年08月(3)
  • 2021年07月(2)
  • 2021年06月(1)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年03月(5)
  • 2021年02月(4)
  • 2021年01月(6)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(3)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(4)
  • 2019年12月(4)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年08月(2)
  • 2019年07月(3)
  • 2019年06月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年04月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(5)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(6)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年09月(3)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年06月(2)
  • 2018年05月(4)
  • 2018年04月(2)
  • 2018年03月(4)
  • 2018年02月(2)
  • 2018年01月(4)
  • 2017年12月(4)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年09月(3)
  • 2017年08月(4)
  • 2017年07月(3)
  • 2017年06月(3)
  • 2017年05月(5)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年03月(6)
  • 2017年02月(4)
  • 2017年01月(5)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年09月(5)
  • 2016年08月(2)
  • 2016年07月(5)
  • 2016年06月(3)
  • 2016年05月(5)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(3)
  • 2016年02月(5)
  • 2016年01月(8)
  • 2015年12月(5)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(7)
  • 2015年09月(2)
  • 2015年08月(4)
  • 2015年07月(5)
  • 2015年06月(5)
  • 2015年05月(1)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(3)
  • 2015年02月(2)
  • 2015年01月(6)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年09月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年07月(5)
  • 2014年06月(5)
  • 2014年05月(3)
  • 2014年04月(6)
  • 2014年03月(5)
  • 2014年02月(5)
  • 2014年01月(8)
  • 2013年12月(6)
  • 2013年11月(5)
  • 2013年10月(8)
  • 2013年09月(5)
  • 2013年08月(4)
  • 2013年07月(3)
  • 2013年06月(5)
  • 2013年05月(3)
  • 2013年04月(7)
  • 2013年03月(6)
  • 2013年02月(8)
  • 2013年01月(8)
  • 2012年12月(6)
  • 2012年11月(2)
  • 2012年10月(4)
  • 2012年09月(6)
  • 2012年08月(3)
  • 2012年07月(4)
  • 2012年06月(4)
  • 2012年05月(2)
  • 2012年04月(4)
  • 2012年03月(2)
  • 2012年02月(2)
  • 2012年01月(4)
  • 2011年12月(6)
  • 2011年10月(1)
  • 2011年07月(1)
  • 2011年04月(1)
  • 2011年01月(2)
  • 2010年11月(3)
  • 2010年07月(1)
  • 2010年04月(1)
  • 2010年01月(1)
  • PAGE TOP