スタッフブログ

スタッフブログ

納涼祭

スタッフブログ  2015.08.08

8月8日(土)、毎年恒例の納涼祭を行いました。
 
午前中は沢山の屋台が並びました。
焼きそばやたこ焼き、かき氷にゲームコーナーなどの夏祭りらしい屋台の数々に
目移りしてしまいそうです♪
皆様、存分に満喫されていました。
 
 
15080801.jpg
15080802.jpg
15080803.jpg
15080804.jpg
15080805.jpg
15080806.jpg
15080807.jpg
15080808.jpg
15080809.jpg
15080810.jpg
15080811.jpg
 
 
午後からは職員によるよさこい、南中ソーラン、盆踊りです。
盆踊りにも沢山のご利用者、ご家族、近隣地域に方々にご参加いただきとても盛り上がりました。
職員によるよさこい、南中ソーランではアンコールが起き、、
皆様の手拍子に後押しされて一生懸命披露させていただきました。
 
15080812.jpg
15080813.jpg
15080814.jpg
15080815.jpg
15080816.jpg
15080817.jpg
15080818.jpg
15080819.jpg
15080820.jpg
15080821.jpg
 
23回目の納涼祭も大成功で幕を閉じる事ができました。
当日、屋台のお手伝いをしていただいたボランティアさん、
またご来設いただきましたご家族様、近隣地域の方々、ありがとうございました。
ご利用者様の笑顔をたくさん頂くことのできた一日となりました。

納涼祭

スタッフブログ  2015.08.08

8月8日(土)、毎年恒例の納涼祭を行いました。
 
午前中は沢山の屋台が並びました。
焼きそばやたこ焼き、かき氷にゲームコーナーなどの夏祭りらしい屋台の数々に
目移りしてしまいそうです♪
皆様、存分に満喫されていました。
 
 
15080801.jpg
15080802.jpg
15080803.jpg
15080804.jpg
15080805.jpg
15080806.jpg
15080807.jpg
15080808.jpg
15080809.jpg
15080810.jpg
15080811.jpg
 
 
午後からは職員によるよさこい、南中ソーラン、盆踊りです。
盆踊りにも沢山のご利用者、ご家族、近隣地域に方々にご参加いただきとても盛り上がりました。
職員によるよさこい、南中ソーランではアンコールが起き、、
皆様の手拍子に後押しされて一生懸命披露させていただきました。
 
15080812.jpg
15080813.jpg
15080814.jpg
15080815.jpg
15080816.jpg
15080817.jpg
15080818.jpg
15080819.jpg
15080820.jpg
15080821.jpg
 
23回目の納涼祭も大成功で幕を閉じる事ができました。
当日、屋台のお手伝いをしていただいたボランティアさん、
またご来設いただきましたご家族様、近隣地域の方々、ありがとうございました。
ご利用者様の笑顔をたくさん頂くことのできた一日となりました。

(デイサービス)ミニ納涼祭

スタッフブログ  2015.08.05

風鈴の音色が心地良い季節となりました。
 
待ちに待った「ミニ納涼祭」の開催です!
 
 
本日のプログラムは、こちら(^^)
 
15080501.jpg
 
 
まずは、ノンアルコールビールで乾杯〜!
 
15080502.jpg
 
15080503.jpg
夏の(ノンアルコール)ビールは格別ですね!!
 
15080504.jpg
最初に、「お祭りマンボ2015」の曲に合わせ、スタッフが踊ります!
 
15080505.jpg
ソ〜レソレソレ お祭りだ〜〜〜♪♪
 
15080506.jpg
ご利用者様も大笑い。
 
15080507.jpg
皆様からたくさんの声援をいただきました。
 
 
次に、ヨーヨー釣り、射的をお楽しみいただきます。
 
15080508.jpg
釣れました〜(^^)
 
15080509.jpg
「懐かしいわ〜!」と楽しそうにお話ししてくださいました。
 
15080510.jpg
 
15080511.jpg
射的は、なかなか難しい・・・!
 
15080512.jpg
お祭りと言えば屋台ですね。昼食前と言う事で、フランクフルトのみですが、屋台の雰囲気も味わっていただきました。
 
15080513.jpg
 
15080514.jpg
 
15080515.jpg
プログラムにはありませんでしたが、盆踊りの曲が流れると、自然とリズムに合わせて、体が動きだします!!!
 
15080516.jpg
スタッフも一緒に大盛り上がり!!
 
15080517.jpg
 
15081518.jpg
来年の夏祭りまでスタッフ一同、腕を磨きます!
ご利用ありがとうございました。

(デイサービス)ミニ納涼祭

スタッフブログ  2015.08.05

風鈴の音色が心地良い季節となりました。
 
待ちに待った「ミニ納涼祭」の開催です!
 
 
本日のプログラムは、こちら(^^)
 
15080501.jpg
 
 
まずは、ノンアルコールビールで乾杯〜!
 
15080502.jpg
 
15080503.jpg
夏の(ノンアルコール)ビールは格別ですね!!
 
15080504.jpg
最初に、「お祭りマンボ2015」の曲に合わせ、スタッフが踊ります!
 
15080505.jpg
ソ〜レソレソレ お祭りだ〜〜〜♪♪
 
15080506.jpg
ご利用者様も大笑い。
 
15080507.jpg
皆様からたくさんの声援をいただきました。
 
 
次に、ヨーヨー釣り、射的をお楽しみいただきます。
 
15080508.jpg
釣れました〜(^^)
 
15080509.jpg
「懐かしいわ〜!」と楽しそうにお話ししてくださいました。
 
15080510.jpg
 
15080511.jpg
射的は、なかなか難しい・・・!
 
15080512.jpg
お祭りと言えば屋台ですね。昼食前と言う事で、フランクフルトのみですが、屋台の雰囲気も味わっていただきました。
 
15080513.jpg
 
15080514.jpg
 
15080515.jpg
プログラムにはありませんでしたが、盆踊りの曲が流れると、自然とリズムに合わせて、体が動きだします!!!
 
15080516.jpg
スタッフも一緒に大盛り上がり!!
 
15080517.jpg
 
15081518.jpg
来年の夏祭りまでスタッフ一同、腕を磨きます!
ご利用ありがとうございました。

(デイサービス)うまいもんツアー(餃子の王将)

スタッフブログ  2015.07.14

毎月行われている「うまいもんツアー」
 
利用者様にも好評頂いているイベントです。
 
毎月、スタッフが「どこがいいかな?」「あそこ、美味しかったよ〜」「ここはいいけど、トイレがなぁ〜」「車椅子いけるかな〜?」等々
 
利用者様が喜ばれるお店を探しています。
 
 
そこで、今回、一般的に馴染みはあるけれど、うまいもんツアーでは、まだ、利用した事の無いお店・・・・
 
「餃子の王将」さんに行ってきました。
 
利用者様からも「和食や洋食、おこのみやきは行ったけど、中華っていってないな〜」という声がありました。
 
そこで、「餃子の王将 堺インター店」にお電話させていただき、利用を打診したところ・・・・。
 
「是非、お越しください」との回答。
 
昼食どきで混み合う中、対応して頂くのは難しいかな?とこちらが考えていただけで、即答でOKがでました。
 
 
というわけで、
 
本日、「うまいもんツアー 餃子の王将 堺インター店」が実現し、行ってきました。
 
15071401.jpg
 
みなさん美味しそうに食べられます。
 
15071402.jpg
 
14071403.jpg
 
15071404.jpg
 
15071405.jpg
 
15071406.jpg
 
満腹でみなさん、大満足でした。
 
デイサービスセンター ハートピア泉北に戻ってきたら・・・・
 
餃子の良いにおいがしていたかもしれませんね(笑

(デイサービス)うまいもんツアー(餃子の王将)

スタッフブログ  2015.07.14

毎月行われている「うまいもんツアー」
 
利用者様にも好評頂いているイベントです。
 
毎月、スタッフが「どこがいいかな?」「あそこ、美味しかったよ〜」「ここはいいけど、トイレがなぁ〜」「車椅子いけるかな〜?」等々
 
利用者様が喜ばれるお店を探しています。
 
 
そこで、今回、一般的に馴染みはあるけれど、うまいもんツアーでは、まだ、利用した事の無いお店・・・・
 
「餃子の王将」さんに行ってきました。
 
利用者様からも「和食や洋食、おこのみやきは行ったけど、中華っていってないな〜」という声がありました。
 
そこで、「餃子の王将 堺インター店」にお電話させていただき、利用を打診したところ・・・・。
 
「是非、お越しください」との回答。
 
昼食どきで混み合う中、対応して頂くのは難しいかな?とこちらが考えていただけで、即答でOKがでました。
 
 
というわけで、
 
本日、「うまいもんツアー 餃子の王将 堺インター店」が実現し、行ってきました。
 
15071401.jpg
 
みなさん美味しそうに食べられます。
 
15071402.jpg
 
14071403.jpg
 
15071404.jpg
 
15071405.jpg
 
15071406.jpg
 
満腹でみなさん、大満足でした。
 
デイサービスセンター ハートピア泉北に戻ってきたら・・・・
 
餃子の良いにおいがしていたかもしれませんね(笑

(デイサービス)新ひのお台幼稚園園児来訪&七夕会

スタッフブログ  2015.07.07

早いもので今年も半年が過ぎ去り、年の後半に突入しました。
 
梅雨らしい天気が続き、気分も身体も沈みがちな季節ですが、それを元気にしてくれる
 
一番の存在が来てくれました。
 
 
新ひのお台幼稚園の園児の皆さんです!!
 
15070701.jpg
 
今回は七夕で来てくれました。
 
園児が来てくれただけで、元気になるご利用者様ですが、ふれあってくれると更に元気で笑顔に・・・・・。
 
普段、スタッフにはお見せにならない笑顔も飛び出し、スタッフとしてはいつもながら、すこしジェラシー・・・・です(笑
 
15070702.jpg
 
15070703.jpg
 
15070704.jpg
 
15070705.jpg
 
 
最後に素敵なプレゼント頂き、飾らせていただきました。
 
15070706.jpg
 
引き続き、翌日の7月7日に 
 
「七夕会」をイベント開催しました。
 
15070707.jpg
 
まずは「星に願いをゲーム」!
 
笹の飾り付けを行っていただきますが・・・・・・。
 
飾り付けにはふさわしくない物もあり、そのふさわしくない物を飾り付けると・・・・・減点というゲームです。
 
みなさん 思うものを飾り付けられます。
 
15070708.jpg
 
15070709.jpg
 
結果、減点の少なかった彦星チームの勝利!
 
15070710.jpg
                                                                                               (力士や鯉のぼりもありますね・・・・笑)
 
 
続きまして、スタッフによる「上を向いて歩こう」の合奏に合わせて、デイサービスセンター ハートピア泉北で
おこなっている体操と合唱を行いました。
 
15070711.jpg
 
15070712.jpg
 
15070713.jpg
 
 
次は合唱で「笹の葉さらさら」
 
15070714.jpg
 
こちらも浴衣のきれいどころが、踊りながら歌います。
 
利用者様も一緒に歌われていました。
 
そして、今回のメインイベント!
 
「星降る街かど」をオリジナルダンスで皆様に驚きと笑いを提供しました!
 
15070715.jpg
 
なぜ?みなさん仮面なのか? なぜ?カオナシ? その中に運転手さんらしき仮面も・・・・・?
 
15070716.jpg
 
みなさんがダンスを見て楽しまれながら、「????」と思っていてその時!!
 
15070717.jpg
 
仮面を外すとオッサン二人が・・・・自称、織姫と彦星らしいです(笑
 
いつもと違うスタッフの風貌に利用者様から爆笑が(≧∇≦)/
 
 
そして、ラストは「バルーンアート」をスタッフが利用者様の目の前でつくり、みなさんにプレゼント!
 
15070718.jpg
 
15070719.jpg
 
反対に利用者様から笑いの提供も・・・・・
 
15070720.jpg
 
 
みなさんの願いがすべて叶いますように!!
 
15070721.jpg
 
15070722.jpg
 
15070723.jpg

(デイサービス)新ひのお台幼稚園園児来訪&七夕会

スタッフブログ  2015.07.07

早いもので今年も半年が過ぎ去り、年の後半に突入しました。
 
梅雨らしい天気が続き、気分も身体も沈みがちな季節ですが、それを元気にしてくれる
 
一番の存在が来てくれました。
 
 
新ひのお台幼稚園の園児の皆さんです!!
 
15070701.jpg
 
今回は七夕で来てくれました。
 
園児が来てくれただけで、元気になるご利用者様ですが、ふれあってくれると更に元気で笑顔に・・・・・。
 
普段、スタッフにはお見せにならない笑顔も飛び出し、スタッフとしてはいつもながら、すこしジェラシー・・・・です(笑
 
15070702.jpg
 
15070703.jpg
 
15070704.jpg
 
15070705.jpg
 
 
最後に素敵なプレゼント頂き、飾らせていただきました。
 
15070706.jpg
 
引き続き、翌日の7月7日に 
 
「七夕会」をイベント開催しました。
 
15070707.jpg
 
まずは「星に願いをゲーム」!
 
笹の飾り付けを行っていただきますが・・・・・・。
 
飾り付けにはふさわしくない物もあり、そのふさわしくない物を飾り付けると・・・・・減点というゲームです。
 
みなさん 思うものを飾り付けられます。
 
15070708.jpg
 
15070709.jpg
 
結果、減点の少なかった彦星チームの勝利!
 
15070710.jpg
                                                                                               (力士や鯉のぼりもありますね・・・・笑)
 
 
続きまして、スタッフによる「上を向いて歩こう」の合奏に合わせて、デイサービスセンター ハートピア泉北で
おこなっている体操と合唱を行いました。
 
15070711.jpg
 
15070712.jpg
 
15070713.jpg
 
 
次は合唱で「笹の葉さらさら」
 
15070714.jpg
 
こちらも浴衣のきれいどころが、踊りながら歌います。
 
利用者様も一緒に歌われていました。
 
そして、今回のメインイベント!
 
「星降る街かど」をオリジナルダンスで皆様に驚きと笑いを提供しました!
 
15070715.jpg
 
なぜ?みなさん仮面なのか? なぜ?カオナシ? その中に運転手さんらしき仮面も・・・・・?
 
15070716.jpg
 
みなさんがダンスを見て楽しまれながら、「????」と思っていてその時!!
 
15070717.jpg
 
仮面を外すとオッサン二人が・・・・自称、織姫と彦星らしいです(笑
 
いつもと違うスタッフの風貌に利用者様から爆笑が(≧∇≦)/
 
 
そして、ラストは「バルーンアート」をスタッフが利用者様の目の前でつくり、みなさんにプレゼント!
 
15070718.jpg
 
15070719.jpg
 
反対に利用者様から笑いの提供も・・・・・
 
15070720.jpg
 
 
みなさんの願いがすべて叶いますように!!
 
15070721.jpg
 
15070722.jpg
 
15070723.jpg

(デイサービス)中華バイキング&福泉高校ボランティア部

スタッフブログ  2015.06.16

本日、愛和園のデイケアさんと一緒にイベントとして、
 
昼食を「中華バイキング」
 
昼食後は「福泉高校ボランティア部」による、ダンスとマジックの披露をして頂きました。
 
 
中華と言えば・・・・・
 
15061601.jpg
 
チャイナドレスの美人でしょう(* ̄∇ ̄*)
 
 
も、良いですが、料理ですよね^^
 
今回はバイキング形式で皆さんに召し上がっていただきました。
 
ご自分で取られる方も、
 
15061602.jpg
 
おまかせの方も
 
15061603.jpg
 
「美味しい!」と喜ばれていました。
 
15061604.jpg
 
 
そのあとは、福泉高校ボランティア部方々によるイベントが開催されました。
 
 

15061605.jpg

 
まずは、迫力とキレのあるダンス!
 
15061606.jpg
 
  

15061607.jpg

 
皆さんも拍手喝采です。
 
  

15061608.jpg

 
続きまして、マジックです!
 
15061609.jpg
 
  

15061610.jpg

 
こちらも大盛況!
 
15061611.jpg
 
 
最後は、利用者皆さんと握手をして回っていただき、若い力を吸収されていました(笑
 
15061612.jpg
 
 
福泉高校ボランティア部の方々、ありがとうございました。

(デイサービス)中華バイキング&福泉高校ボランティア部

スタッフブログ  2015.06.16

本日、愛和園のデイケアさんと一緒にイベントとして、
 
昼食を「中華バイキング」
 
昼食後は「福泉高校ボランティア部」による、ダンスとマジックの披露をして頂きました。
 
 
中華と言えば・・・・・
 
15061601.jpg
 
チャイナドレスの美人でしょう(* ̄∇ ̄*)
 
 
も、良いですが、料理ですよね^^
 
今回はバイキング形式で皆さんに召し上がっていただきました。
 
ご自分で取られる方も、
 
15061602.jpg
 
おまかせの方も
 
15061603.jpg
 
「美味しい!」と喜ばれていました。
 
15061604.jpg
 
 
そのあとは、福泉高校ボランティア部方々によるイベントが開催されました。
 
 

15061605.jpg

 
まずは、迫力とキレのあるダンス!
 
15061606.jpg
 
  

15061607.jpg

 
皆さんも拍手喝采です。
 
  

15061608.jpg

 
続きまして、マジックです!
 
15061609.jpg
 
  

15061610.jpg

 
こちらも大盛況!
 
15061611.jpg
 
 
最後は、利用者皆さんと握手をして回っていただき、若い力を吸収されていました(笑
 
15061612.jpg
 
 
福泉高校ボランティア部の方々、ありがとうございました。

前へ <<  ページ : 23   24   25   26   27   28   29   30   31   32   33     >> 次へ

カレンダー


←Prev Next→
2025/10
1  2  3  4  
5  6  7  8  9  10  11  
12  13  14  15  16  17  18  
19  20  21  22  23  24  25  
26  27  28  29  30  31  

過去ログ

  • 2025年10月(2)
  • 2025年09月(2)
  • 2025年08月(1)
  • 2025年07月(1)
  • 2025年05月(1)
  • 2025年04月(2)
  • 2025年03月(1)
  • 2025年01月(2)
  • 2024年12月(4)
  • 2024年11月(1)
  • 2024年10月(4)
  • 2024年09月(2)
  • 2024年08月(1)
  • 2024年07月(1)
  • 2024年06月(1)
  • 2024年04月(3)
  • 2024年03月(1)
  • 2024年01月(3)
  • 2023年12月(2)
  • 2023年11月(1)
  • 2023年10月(3)
  • 2023年09月(2)
  • 2023年08月(1)
  • 2023年07月(1)
  • 2023年06月(3)
  • 2023年05月(2)
  • 2023年04月(1)
  • 2023年03月(3)
  • 2023年01月(1)
  • 2022年12月(1)
  • 2022年11月(1)
  • 2022年10月(1)
  • 2022年09月(2)
  • 2022年07月(1)
  • 2022年05月(2)
  • 2022年04月(1)
  • 2022年03月(4)
  • 2022年01月(1)
  • 2021年12月(1)
  • 2021年11月(1)
  • 2021年10月(3)
  • 2021年09月(3)
  • 2021年08月(3)
  • 2021年07月(2)
  • 2021年06月(1)
  • 2021年04月(2)
  • 2021年03月(5)
  • 2021年02月(4)
  • 2021年01月(6)
  • 2020年12月(2)
  • 2020年11月(1)
  • 2020年10月(3)
  • 2020年09月(2)
  • 2020年08月(1)
  • 2020年07月(1)
  • 2020年06月(1)
  • 2020年04月(1)
  • 2020年03月(2)
  • 2020年02月(1)
  • 2020年01月(4)
  • 2019年12月(4)
  • 2019年11月(2)
  • 2019年10月(3)
  • 2019年09月(3)
  • 2019年08月(2)
  • 2019年07月(3)
  • 2019年06月(4)
  • 2019年05月(2)
  • 2019年04月(2)
  • 2019年03月(5)
  • 2019年02月(2)
  • 2019年01月(5)
  • 2018年12月(2)
  • 2018年11月(6)
  • 2018年10月(4)
  • 2018年09月(3)
  • 2018年08月(1)
  • 2018年07月(3)
  • 2018年06月(2)
  • 2018年05月(4)
  • 2018年04月(2)
  • 2018年03月(4)
  • 2018年02月(2)
  • 2018年01月(4)
  • 2017年12月(4)
  • 2017年11月(3)
  • 2017年10月(4)
  • 2017年09月(3)
  • 2017年08月(4)
  • 2017年07月(3)
  • 2017年06月(3)
  • 2017年05月(5)
  • 2017年04月(4)
  • 2017年03月(6)
  • 2017年02月(4)
  • 2017年01月(5)
  • 2016年12月(4)
  • 2016年11月(4)
  • 2016年10月(5)
  • 2016年09月(5)
  • 2016年08月(2)
  • 2016年07月(5)
  • 2016年06月(3)
  • 2016年05月(5)
  • 2016年04月(4)
  • 2016年03月(3)
  • 2016年02月(5)
  • 2016年01月(8)
  • 2015年12月(5)
  • 2015年11月(4)
  • 2015年10月(7)
  • 2015年09月(2)
  • 2015年08月(4)
  • 2015年07月(5)
  • 2015年06月(5)
  • 2015年05月(1)
  • 2015年04月(2)
  • 2015年03月(3)
  • 2015年02月(2)
  • 2015年01月(6)
  • 2014年12月(4)
  • 2014年11月(3)
  • 2014年10月(5)
  • 2014年09月(4)
  • 2014年08月(5)
  • 2014年07月(5)
  • 2014年06月(5)
  • 2014年05月(3)
  • 2014年04月(6)
  • 2014年03月(5)
  • 2014年02月(5)
  • 2014年01月(8)
  • 2013年12月(6)
  • 2013年11月(5)
  • 2013年10月(8)
  • 2013年09月(5)
  • 2013年08月(4)
  • 2013年07月(3)
  • 2013年06月(5)
  • 2013年05月(3)
  • 2013年04月(7)
  • 2013年03月(6)
  • 2013年02月(8)
  • 2013年01月(8)
  • 2012年12月(6)
  • 2012年11月(2)
  • 2012年10月(4)
  • 2012年09月(6)
  • 2012年08月(3)
  • 2012年07月(4)
  • 2012年06月(4)
  • 2012年05月(2)
  • 2012年04月(4)
  • 2012年03月(2)
  • 2012年02月(2)
  • 2012年01月(4)
  • 2011年12月(6)
  • 2011年10月(1)
  • 2011年07月(1)
  • 2011年04月(1)
  • 2011年01月(2)
  • 2010年11月(3)
  • 2010年07月(1)
  • 2010年04月(1)
  • 2010年01月(1)
  • PAGE TOP